岐阜県 / 岐阜県豪雪災害(H18)

災害発生状況

概要

平成17年12月から平成18年1月上旬にかけて非常に強い寒気が日本付近に南下し、強い冬型の気圧配置が断続的に現れたため日本海側では記録的な量の降雪となった。この大雪により、雪下ろし中の事故等甚大な人的被害があり、交通機関等への大きな影響があった。積雪を観測している339地点のうち23地点で積雪の最大記録を更新したほか、12月としての最大記録を106地点で、1月としての最大記録を54地点で、また2月としての最大記録を18地点で更新した。また、平成17年12月の平均気温は昭和60年以来20年ぶりに全国すべての地域で低温となり、東・西日本では昭和21年以降の最低記録を更新した。
平成18年1月中旬以降は気温の変動が大きくなり、一時的な大雪と雪崩・融雪が繰り返される状況が続いた。また、次第に気温が平年を上回る日も多くなり、南西諸島では平成18年1月、2月ともに高温となり、東・西日本でも2月は高温となった。このほか、低気圧や前線の影響を受ける日も多く、東・西日本太平洋側の地方を中心に曇りや雨または雪の日が多くなり、東日本太平洋側でも大雪となる日があった。
〔気象庁HPより〕

岐阜県内の降雪状況

指定雪量観測点の累加降雪深の平均

過去3ヵ年の平均降雪深と平成17年降雪深の比較(12月)

積雪状況

県内では56豪雪以来の降雪となり、大野郡白川村、飛騨市神岡、郡上市長滝、本巣市樽見で観測史上最高の積雪深を記録。不破郡関ケ原町でも12月としての記録を更新した。

各地の積雪状況

(単位:cm)
大野郡
白川村
郡上市長滝 本巣市樽見 不破郡
関ヶ原町
高山市 岐阜市
観測日 積雪量
H18/1/12 252 133 89 47 49 0
H18/1/17 190 112 74 30 33 0
H18/1/18 186 109 71 27 31 0
H18/1/19 187 104 70 25 30 0
H18/1/20 188 107 70 25 29 0
H18/1/23 228 123 85 26 43 0
H18/1/25 248 115 78 23 41 0
H18/1/27 225 107 72 19 39 0
H18/2/3  199 100 64 2 33 0


最大積雪深の状況


観測地点 最大積雪深(記録日時) 過去との比較
大野郡白川村 280cm H18/1/11 7:00 最高値更新
郡上市長滝 219cm H17/12/24 9:00 最高値更新
本巣市樽見 171cm H17/12/24 8:00 最高値更新
不破郡関ヶ原町 78cm H17/12/23 12:00 79cm(1999年)
高山市 77cm H17/12/23 21:00 128cm(1981年)
岐阜市 32cm H17/12/23 10:00 58cm(1936年)
ページの先頭へ戻る