常総市内では、今般の関東・東北豪雨により、鬼怒川が氾濫し、多くの家屋が流出するとともに、死者2人・負傷者40人以上、 全半壊家屋が5,000棟以上という甚大な被害になった。
また、災害時に数多くの住民が救助され、ヘリコプターによる救助人数は1,339人に上った。
(平成28年6月3日現在)
死亡 |
重症 |
中等症 |
軽傷 |
行方不明 |
2人 |
3人 |
21人 |
20人 |
0人 |
(平成28年6月3日現在)
全壊 |
大規模半壊 |
半壊 |
床上浸水 |
床下浸水 |
53件 |
1,581件 |
3,491件 |
150件 |
3,066件 |
※床上浸水は、半壊に至らないもの。
(平成27年9月11日時点)
種別 | 状況 |
---|---|
電気 | 停電(約11,200世帯) |
水道 | 石下東部浄水場(約4,400軒断水) 相野谷浄水場(約7,400軒断水) |
電話 | NTT光回線 約5,000回線不通 |
道路 | 国道294号・国道354号及び主要幹線通行止め |
鉄道 | 関東鉄道常総線全線運休 |
(平成27年9月10日から9月19日までの活動実績)
機関名 | 救助種別 | |
---|---|---|
ヘリコプター | 地上部隊 | |
自衛隊 | 723人 | 1,292人 |
海保 | 99人 | - |
警察 | 209人 | 193人 |
消防 | 308人 | 1,434人 |
計 | 1,339人 | 2,919人 |
合計 | 4,258名 |
鬼怒川では、流下能力を上回る洪水となり、常総市若宮戸地先(左岸25.35km付近)で9月10日6時過ぎに溢水を確認。さらに同地点の下流部(左岸24.75km付近)からも溢水しました。また、常総市三坂町地先(左岸21km付近)では、同日12時50分に堤防が約200mにわたって決壊しました。
![]() 【クリックで拡大】 |
常総市ホームページ http://www.city.joso.lg.jp/