津山市 / 平成10年台風第10号

生活再建支援

住宅の確保・再建等

・津山市市営住宅管理条例の災害被災者優先入居措置を適用、3世帯の被災者の市営住宅入居措置を講じる
・建設省は、住宅金融公庫の災害復興住宅資金融資制度を平成10年10月27日から適用することを決定、市では申請のあった23件について、災害復興住宅融資に関する認定書を交付した


住宅金融公庫災害復興住宅資金融資制度の概要

区分 対象 融資限度額
建設融資 被災直前の建物の価格の50%以上の被害を受けた場合 建物資金 1,100万円
(準)耐火構造の場合1,160万円
土地取得費 770万円
整地費 380万円
補修融資 補修に必要な額が10万円以上で、被災直前の建物の価格の50%未満の被害を請けた場合 補修費 590万円
(準)耐火構造の場合640万円
移転費 380万円
整地費 380万円


災害援護資金貸付

貸付状況

被害の種類 貸付限度額 貸付件数及び貸付実行額 合計
療養期間おおむね1月以上である世帯主の負傷があり、家財の損害があり、かつ、住居の損害がない場合 250万円 1件 200万円 142件
20,190万円
世帯主の負傷がなく、家財の損害があり、かつ、住居の損害がない場合 150万円 140件 19,740万円
内訳 貸付実行額別件数
10万円
1件
20万円
1件
30万円
1件
50万円
5件
100万円
5件
120万円
2件
130万円
1件
140万円
4件
150万円
120件
住居が全壊した場合 250万円 1件 250万円

貸付制度の概要

名称 貸付対象及び貸付限度額 利子 償還期間
災害援護資金 上記貸付状況表の「被害の種類」及び「貸付限度額」欄記載のとおり 年3%
ただし、利子補給制度により実質1%
10年間
内、3年据え置き


生活福祉資金貸付

被災者の生活の安定を図り、その世帯の更正に資するための融資制度として、災害援護資金貸付制度を補完する岡山県社会福祉協議会の生活福祉資金貸付制度がある。低所得世帯で他からの融資を受けられない世帯を対象に、原則として150万円を貸付限度とするもので、1件80万円の貸付が行われた。



生活再建支援金の支給

生活再建支援金の受給状況

受給者 受給額
2世帯 1,060,125円


り災証明の発行

り災証明書発行状況

(1)個人用
区分 住宅等建物 家財等財産
発行件数 1,875件 887件
内訳 所有区分 持家
1,559件
借家
252件
家主
64件
自動車
814件
家財
73件
用途区分 住宅
1,711件
非住宅
25件
店舗併用住宅
139件
 
被災区分 床上浸水
1,668件
床下浸水
193件
全壊
9件
半壊
5件
発行枚数 5,213枚

(2)事業所用
区分 商業関係 工業関係 その他
発行件数 557件 104件 126件
所有区分 店舗
409件
倉庫
72件
事務所
76件
工場
69件
倉庫
23件
事務所
12件
 
発行枚数 1,265枚

(3)住宅金融公庫用
用途 発行件数 発行枚数
住宅金融公庫災害復興住宅資金融資に関する認定書 23件 23件
ページの先頭へ戻る