1.殺処分 |
---|
(1)多良木町農場 全56,000羽 4月14日 19時20分終了
(2)相良村農場 全56,000羽 4月14日 3時50分終了
※ 自衛隊の支援(170名派遣)
① 石灰の運搬、② 殺処分、清掃、埋却、③ 消毒作業
※ 国土交通省の支援(照明車)
※ 農林水産省の支援(専門家や殺処分等作業要員の派遣、防護服など防護資機材の供給)
2.埋却処分 |
---|
(1)多良木町農場 4月15日 19時00分完了
(2)相良村農場 4月16日 7時30分完了
※ いずれの農場も、敷地内に埋却地を設定
※ 県建設業協会人吉支部の協定に基づく活動
(重機、ユニック車、オペレータ一、トイレ等)
3.消毒ポイントの設置及び徹底消毒(県警の協力により安全稼働) |
---|
(1)主要な国・県道において、24時間運用開始
畜産関係車両を中心に、噴霧器により徹底消毒
4月13日19時 11か所設置
(2) 封じ込めの更なる強化を図るため6か所を追加し、
全17か所でプール方式による消毒を開始
4月17日20時 全17か所にて開始
※ 国土交通省の支援(散水車、給水車)
※ NEXCO西日本の支援(人吉インターでの消毒ポイント)