コメリ災害対策センターの活動をご紹介します。
多くの人々の努力で災害の被害からたくましく復興していく市町村の姿をコメリは応援しています。
10月15日、新潟市西区にある坂井輪中学校において、区民の避難訓練を中心とした合同訓練が行われました。
発災時の避難行動に対する意識の向上と、避難所についての知識の取得を図るため、実際に避難所として指定されている中学校を使用。各教室が避難時にはどのような役割を果たすのかなどを実際に皆さんで確認して見て回られました。
また、地域の防災士による講演会では、避難時の危険や避難所生活での苦労などがあげられ、それらを回避するための工夫について話されました。
NPO法人コメリ災害対策センターが展示したのは、避難所にあると便利なガスボンベを使用するタイプのストーブや、避難時に持っておきたい折り畳み式のヘルメット、防災バッグなどホームセンターで準備できる防災グッズ約20点。参加者は実際に展示品を手に取り、ご自身の家庭に必要な防災グッズがどのようなものか思案される様子も伺えました。